WTIとは(原油先物)
WTI(読み方:だぶりゅーてぃーあい|英語:West Texas Intermediate|ウェスト・テキサス・インターミディエイト)とは、米国のテキサス州産とニューメキシコ州産の原油のことです。
原油には、原油の現物を売買する現物市場と、先物を売買する先物市場があります。WTIの原油先物は、米シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループ傘下のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX) で取引されています。WTIは生産量は少ないですがファンド の参加者が多く、取引量も多いため、その先物価格は原油価格の世界的な指標となっています。また、世界最大のエネルギー消費国である米国で使われている原油ですので、米国の景気を示す指標としても注目度が高いです。
|
原油先物の主な参加者と見方
原油は、現物であれば石油会社やトレーダーが主に売買していますが、先物はファンドなど幅広い参加者が先物市場で売買しています。原油の先物はヘッジや資産運用先の一つとしても利用されていますし、原油の先物市場は取引の規模や透明性から注目度が高いです。
ニューヨーク市場での主な参加者の割合は以下の通りです。
原油先物の値動きの特徴
原油はコモディティーとしては主力ですが、他の金融商品 に比べるとその市場規模は小さいです。ニューヨーク原油先物の時価総額は0.1兆ドルもありませんので、比較的流動性 は低く、値動きが荒くなるのが特徴です。また、上記の通り参加者の5割程度はファンドですので、ファンドの売買動向によって価格変動しやすい面があります。
WTI原油先物(NY原油)の推移
WTI原油先物(NY原油 )のこれまでの推移は、当サイトの姉妹サイト「株式マーケットデータ」で確認できます。天然ガスの推移も掲載しています(チャート含む)。

原油先物の投機筋ポジション・実需筋ポジションの推移
原油先物(WTI原油先物・NY原油)の投機筋ポジション・実需筋ポジションの推移も姉妹サイト「株式マーケットデータ」で確認できます。
動画で解説ーYouTube−

※原油関連の解説は、以下のページを参照してください
|
関連記事1
姉妹サイト「投資戦略」より
関連記事2
姉妹サイト「株式投資大百科」より
|