米国2年国債とは
米国2年国債(読み方:べいこくにねんこくさい|英語:us government bonds 2 year)とは、米国の財務省が国の運営に必要な資金を集めるために発行する、償還期間が2年の国債のことです。
経済大国である米国の国債は世界的に信用度が高く、その売買量も世界最大であるため、各国からドル建ての外貨準備の主要な投資先として利用されています。また、安全な金融商品 としての認識も高いため、有事の際は米国の国債に資金が流入しやすい傾向があります。
米国の国債は、償還期間が1年以下のものを割引債、1年超(2年以上)のものを利付債として発行され、短期国債である2,3日〜52週間の割引債を「TーBills(Treasury Bills)」、中期国債である2・3・5・7・10年物の利付債を「T-Notes(Treasury
Notes)」、長期国債である30年物の利付債を「T−Bonds(Treasury Bonds)」といい、米国2年国債は「T-Notes(Treasury
Notes)」にあたります。
|