本文へスキップ

CRB指数・上昇や下落による影響・構成商品・インフレや景気などを解説

CRB指数

CRB指数とは

CRB指数(読み方:しーあーるびーしすう|英語:Thomson Reuters/CoreCommodity CRB(Commodity Research Bureau)Index)とは、米国(アメリカ)や英国(イギリス)の先物取引所で取引されている国際商品先物指数のことです。CRB指数は、原油アルミニウム大豆トウモロコシなどの世界各地で取引されている商品(コモディティ)の総合的な値動きを示す指数で、国際商品の市況を見る際に利用される代表的な商品先物指数です。正式には「トムソン・ロイター・コアコモディティーCRB指数」といいます。







CRB指数の当初の構成商品

CRB指数は、当初は28の商品(コモディティ)で構成されていましたが、そのうち26が米国とカナダの取引所で取引されていました。カナダのウィニペグ取引所の大麦、亜麻仁、ココア、コーヒー、銅、綿、綿実油、グリースウール、皮、鉛、ジャガイモ、ゴム、砂糖#4、砂糖#6、ウール、ニューヨーク取引所の亜鉛、シカゴ取引所のトウモロコシ、卵、ラード、オート麦、玉ねぎ、ライ麦、大豆、大豆ミール、大豆油、小麦が含まれていました。加えて、指数のバランスをとるために、副産物としてスポットニューオーリンズ綿およびミネアポリス小麦も含まれていました。


CRB指数の構成商品の概要

現在のCRB指数は、以下の取引所で取引されている19の商品で構成されています。

  • NYMEX(ニューヨーク・マーカンタイル取引所)
    ニューヨークにある世界最大規模の商品先物取引所です。CMEグループが運営する取引所で、1994年にCOMEXと合併して2部門で営業しています。読み方は「ナイメックス」。
  • CBOT(シカゴ商品取引所)
    CMEグループが運営する商品先物取引所です。穀物の先物取引では世界最大となっています。
  • LME(ロンドン金属取引所)
    英国のロンドンにある非鉄金属の取引所です。アルミニウム、アルミニウム合金、銅、鉛、亜鉛、ニッケルなどの取引所としては世界最大規模です。2012年に香港取引所の傘下となりました。
  • CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)
    北米最大のデリバティブ取引所です。自国の金融商品の他、主要国通貨の先物やオプションなど多くの金融商品を扱っています。
  • COMEX()

CRB指数を構成する19の商品は4つのグループに分類され、それぞれ異なるウェイト付けがなされています。4つのグループは以下。

  • Petroleum based products
  • Liquid assets
  • Highly liquid assets
  • Diverse commodities

CRB指数の19の構成商品

アルミニウム、ココア、コーヒー、銅、トウモロコシ、綿、原油、金、灯油、赤身豚、生きた牛、天然ガス、ニッケル、オレンジジュース、銀、大豆、砂糖、無鉛ガス、小麦

[英語表記]
aluminum、cocoa、coffee、copper、corn、cotton、crude oil、gold、heating oil、Lean Hogs、live cattle、natural gas、nickel、orange juice、silver、soybeans、sugar、unleaded gas、wheat


CRB指数の計算と改訂

CRB指数は、商品(コモディティ)価格全体のトレンドを動的に見るために設計された指数です。その役割を果たすため、また、市場の構造と活動の変化を反映するために、構成商品とフォーマットが定期的に調整されています。1957年以来、CRB指数の構成商品は10回改訂されています(最初は1961年、最後は2005年に改訂されています)。ゆえに、連続性を保つために調整して計算されています。


CRB指数の見方

CRB指数は、世界各地で取引されているコモディティを幅広く網羅した総合的な国際商品の指数ですので、世界的な物価景気の動向を示す代表的な指標として見られており、インフレの先行指標として特に注目されています。本指数は、1967年の平均を基準値=100として算出されています。


CRB指数
の上昇

一般的にCRB指数が上昇(商品高)すれば、消費国の日本や欧州などの先進国の景気にとってはマイナス要因となります。逆に、資源国である新興国などにとっては資金流入しやすくなりプラス要因となりやすいです。

CRB指数
の下落

一般的にCRB指数が下落(商品安)すれば、消費国の日本や欧州などの先進国の景気にとってはプラス要因となります。逆に、資源国である新興国などにとっては資金流出しやすくなりマイナス要因となりやすいです。また、資源国の信用リスクに発展する可能性もあるため、世界経済に悪影響が出る場合もあります。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ

CRB指数の推移(チャート含む)

CRB指数のこれまでの推移は、当サイトの姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで確認できます。












MLPとはへ進む

ラニーニャ現象とは(エルニーニョ現象との違い)へ戻る