本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

物価

物価

物価について

物価(読み方:ぶっか|英語:prices)とは、モノの値段です。経済において「物価」という場合は、個々のモノの値段ではなく、経済全体の一般的な物価の水準のことをいいます。

その国の物価を示す経済指標は、その国のインフレの状況を表し、それは金利の動向に影響してきます。インフレ(インフレーションの略)とは、モノの値段が上昇していく状態のことを言います。モノの値段が上昇していくということは、その国の通貨の価値が下がっているということを示します(たくさんのお金を出さなければモノが買えない状態になるので)。






物価の見方

過度なインフレは良くないですが、緩やかなインフレは経済にとって良いとされています。緩やかにインフレが進み、GDPの成長率が伸びている状態がベストとされています。ただし、インフレ率に比べてGDPの成長率が低いと生活が苦しくなってしまいます(物価だけが上がっている状態ということですので)。モノの値段が上がるということは、通貨量が多いということでもありますので、過度にインフレ率が上がってしまうことへの対応を中央銀行政策金利をコントロールすることで行ってきます。この場合、通貨量を減らすために中央銀行は金利を上げて市場からお金を吸い上げる政策を取ってきます。よって、物価が上昇してくると金利が上がり、通貨価値が上昇してくるという流れになります。逆に、モノの値段が下落していく状態のことを、デフレ(デフレーション)と言います。デフレの場合は、インフレとは逆の政策が取られやすくなります。


物価を示す経済指標

物価に関する指標は、消費者物価指数企業物価指数が代表格となります。中でも、エネルギーや食料品は価格変動が激しいため、これを除いた「コア」という指数が重視されます。






:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ

経済指標を見て相場を予測しよう





 もっと詳しく

日本の経済指標をもっと


アジアの経済指標






消費者物価指数(CPI)へ進む

法人企業統計へ戻る