本文へスキップ

1万円程度ではじめられる投資信託

1万円程度ではじめられる投資信託



投資信託は、少額の資金から投資できる金融商品です。投資信託は、株式と同様に元本(がんぽん)保証がないリスクのある金融商品ですが、1万円程度で購入できる投資信託が多く揃っているため、まだ投資経験がない方やこれから投資を始めてみようと思っている方が少額で投資にチャレンジできる金融商品です。



投資信託のメリット「少額投資」が可能

株式の場合も少額投資は可能です。株価が低く、最低単元枚数が少ない銘柄や、単元未満株を購入するのであれば、1万円程度でも株式投資を始めることができますが、株式の場合は1万円程度であれば1銘柄の購入がやっとであったり、銘柄によって株価は異なるため、株価が低く、最低単元枚数が少ない銘柄があまりなかったり、単元未満株は手数料が割高で取引にも制限があるなどするので、1万円程度の少額で投資を始めるには少し厳しい面があります。

一方、投資信託の場合は、1万円程度で購入できる種類が多い点が魅力の金融商品です。投資をしてみたい方が1万円程度で投資を経験するにはいい金融商品ではないかと思います。1万円で投資というものを経験してみて、そのリスクを知ったり、世界経済の影響がどれだけ金融商品に影響するのかを少額で経験するには向いている金融商品ではないかなと思います。また、投資信託は「1万円程度で分散投資できる」という点も魅力の金融商品です(その解説は次ページで)。

金融商品というのは、基本的に元本保証がないものです。投資した金額がどんどん減っていくリスクのあるものです。ゆえに、投資経験のない方が大きな金額を使って投資するのは非常に危険な行為です。元本保証がなくてお金が減っていくのはイヤだ、と思う心理も当然あると思います。投資に興味があっても、どれだけリスクのあるものか把握していないうちから投資に大きな金額を使ってはいけません。まずは、失ってもいいと思える1万円程度で比較的広範囲に投資できる投資信託で、投資とはどういうものかを把握して、日々マーケットをウォッチしながら経済やマネーの流れの学習を積む。利益が出ても損失が出ても、良かった点と悪かった点を常にチェックして、次はどうすれば成功しやすいのか、ミスを回避できるのか等、少額投資でも勉強できることは山のようにあります。その経験を踏まえた上で、今後投資を続けるのか、向いてないから撤退するか、それを判断するためにも1万円で投資信託に投資してみるのは間違った選択ではないと思います。

投資信託は株式投資よりもリスク度合いは低いとされています。それは分散投資をする投資信託が多いため、リスクも分散されるからです。ただ、投資信託でも間違った投資をすれば大きな損失を抱えることとなります。ゆえに、1万円で投資信託を購入しても「1万円だから損をしてもいい」と思って投資するのではなく、実際は100万円、または1000万円で投資信託を購入したつもりで向き合うことが大切です。それをイメージしながら投資に向きあえば、投資には何が必要か自分で判断できるようになってきますし、どれだけリスクのあることなのか、投資のリスクもわかってきます。投資に興味を持ったのであれば、まずはそれがどれだけリスクのあるものなのかを体験することが大切です。

さて、リスク要因ばかりを記述してしまいますが、投資で長く勝っていけるのは、上位数%の人だけと言われています。上位数%と言えば、大学受験で言えば、名門国立大学に入れるかどうかのレベルです。要するに、ほとんどの人が失敗する世界なのです。自分がその人間になりえるのか、それを意識しながら投資と向き合うことが大切です。


※少額で始められる投資信託だけでなく、購入金額が高い投資信託もあります。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ








姉妹サイト「株式マーケットデータ」の公式SNSです。



株式マーケットデータは、わかりやすい解説を見ながら投資のデータ分析できるサイトです。他にないデータを数多く揃えており、投資に役立つ情報をお届けしますので、よかったらフォローしてください。






公式Threads(スレッズ)はこちら
公式インスタグラムはこちら













← 目論見書の見方(チェックポイント)へ戻る | トップ | 投資信託は世界の株式や債券に投資できるへ進む →


※その他「投資信託」に関する記事は以下


投資信託


基礎知識(1)

投資信託とは

分散投資とは(解説と具体例)

分散投資のメリットとデメリット

ファンドマネージャーとは

成績のいい投資信託とファンドマネージャーを探す方法


投資信託に関わる会社 

投資信託会社(投資信託委託会社)とは

投資信託を販売する会社

信託銀行とは


目論見書

目論見書(もくろみしょ)とは

目論見書の見方(チェックポイント)

基礎知識(2)

投資信託の魅力

1万円程度ではじめられる投資信託

投資信託は世界の株式や債券に投資できる


投資信託のリスク

投資信託の販売会社や信託銀行が破綻したら?

投資信託のリスクとリターン

基礎知識(3)

投資信託の基礎知識

基準価額とは(投資信託)

投資信託にかかる手数料

販売手数料とは(投資信託)

ノーロードとは(投資信託)

信託報酬とは

信託財産留保額とは

投資信託の決算について

運用報告書とは(投資信託)

分配金・分配原資とは(投資信託)

分配金の金額と支払い方法

信託期間とは(投資信託)

償還・償還日・繰上償還とは

投資信託の分割とは

投資信託の売却「解約」・「買取」とは

投資信託にかかる税金

スイッチングとは(投資信託)




投資信託の種類(1)

単位型投資信託(ユニット型投資信託)とは

追加型投資信託(オープン型投資信託)とは

契約型投資信託とは

会社型投資信託(ミューチュアルファンド)とは

円建てとは?外貨建てとは?その違い

円建て投資信託とは

外貨建て投資信託とは(為替リスクについて)

投資信託の種類(2)

株式投資信託とは

公社債投資信託とは

MMF(マネー・マネージメント・ファンド)とは

MRF(マネー・リザーブ・ファンド)とは

マイナス金利が逆風のMMF・MRF

プライムMMFとは

インデックスファンドとは

インデックスファンドとETFの違い

バランスファンドとは

投資信託の種類(3)

パッシブ運用・アクティブ運用とは

パッシブファンド・アクティブファンドとは

毎月分配型ファンドとは(投資信託)

無分配型ファンドとは(投資信託)

ファンド・オブ・ファンズとは

ブル型ファンドとは

ベア型ファンドとは




投資信託の種類(4)

オルタナティブファンドとは

オルタナティブ投資とは

ロング・ショートとは(ロングショート戦略とは)

マーケットニュートラルとは

SRIとは(社会的責任投資)

AI型投資信託(AIファンド)とはーCTAとの違いー

投資信託の種類(5)

REITの種類

ベンチマークとは(投資信託)

ノーロードはお得?

騰落率とは(投資信託の見方)

為替ヘッジとは

RR分類とは

新規設定の投資信託の注意点

基準価額が安い投資信託への投資について

用語

受益証券・受益者とは

分配準備積立金とは