本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

オプション取引の権利と義務CONCEPT

オプション取引の権利と義務

オプション取引とは

オプション取引とは、オプションを売ったり買ったりする取引のことです。オプション取引によって、買い手はプレミアム(オプション料)を支払ってその権利を手に入れることができ、オプションの売り手は、プレミアム(オプション料)をもらって買い手がその権利を行使できる義務を負うこととなります。







と、少しわかりにくいと思いますので、オプション取引について、一つ例を紹介して解説します。

これから値上がりしそうな株(株価1000円)の”買う権利”をオプション取引を使って買ったとします。権利には価値がつきますので、オプションを買う場合、買い手は売り手にプレミアム(オプション料)を支払うこととなります。

買い手は、オプション取引においてプレミアム(オプション料)を支払ってその株(株価1000円)を買う権利を手に入れました。プレミアムが100円であったとすれば、この時点での買い手の損益は-100円となります。売り手にとっては、プレミアムの100円を手にすることができたと同時に、その株を(株価 1000円で)売る義務を負ったこととなります。

さて、ここからが重要なポイントとなります。


もし、その株が値下がりした場合、値上がりすると思って買っていた買い手は損失を被ってしまいます。ただ、オプションの買い手は”買う権利”を持っているだけで”買う義務”はありません。よって、その株が値下がりした場合は、その権利を放棄することができるのです。その場合の買い手の損失は、オプションを買うために支払ったプレミアム(オプション料)の100円となります。

逆に、その株が値上がりした場合、例えば1100円まで値上がりしたら、買い手はプレ ミアムで支払った100円と相殺されて損益はこの時点ではゼロですが、そこからは値上がりすればするほど利益が増えていくことになります。

要するに、オプションの買い手は、損失をプレミアムの100円に限定しつつ、その株が値上がりすれば利益が無限であるということができます。



売り手にとっては、その株が値下がりした場合、買い手が”買う権利”を放棄してきますので、プレミアムの100円を受け取ることになります。

逆に、その株が値上がりした場合、例えば1100円まで値上がりしたら、売り手はプレミアムで受け取った100円と相殺されて損益はこの時点ではゼロですが、そこからは値上がりすればするほど損失が増えていくことになります。なぜならオプションの売り手は、その株を(株価1000円で)”売る義務”があるからです。

要するに、オプションの売り手は、利益はプレミアムの100円を上限としつつ、損失の可能性は無限といえます。






関連記事

姉妹サイト「株式投資大百科」より













コール・オプションとはへ進む

オプションとはへ戻る