本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

デリバティブの種類(先物・オプション・スワップ)CONCEPT

デリバティブの種類

デリバティブ取引を一般的に分類すると、先物オプションスワップの3つに分けることができます。よって、デリバティブの基本を知るには、この3つを知る必要があります。







先物

先物は「先の物」と書きますので、将来の物のことです。先物はデリバティブ(金融派生商品)ですので、派生したその元となるもの(原資産)があります。それが「現物」です。現物は現時点での物の取引、先物は将来の物の取引となります。要するに、将来の物の価格を今取引する、といったものです。将来に対して予約する取引、と考えてもよいでしょう。


オプション

オプションとは、「選択」という意味の英語で、将来取引する「権利」を現時点で価格を決めて取引するものです。

例えば、3カ月後の日経平均株価を特定の価格で買うor売る「権利」を取引するのがオプション取引となります。オプションが特徴的なのは「権利」を取引するところです。オプションは「権利」であって「義務」ではありません。ゆえに、オプションを持っている人は、自分が不利に働くような取引をする義務がないのです。取引が不利であるとわかれば、その時点で「権利を放棄」することができます。

オプションの詳細については「オプション取引の基礎」の欄で順に解説しますが、オプション取引は自分に都合のいい権利を売買する取引、ということができます。オプションはほぼ万能で、現物だけでなく、先物やスワップのようなデリバティブにもつけることができます。


スワップ

スワップとは、「交換」という意味の英語で、一定のルールに沿って金利などを交換できる取引です。スワップで一番有名なものは「金利スワップ」です。中でも「変動金利固定金利を一定のルールに沿って交換するスワップが有名です。また、異なる通貨同士で将来のお金をやり取りを交換する「通貨スワップ」も有名です(この場合、通貨同士の変動金利を交換するのが基本です)。

スワップの詳細については「スワップ取引の基礎」の欄で順に解説します(ここではデリバティブの種類の紹介として取り上げています)。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ











レバレッジ効果とはへ進む

スペキュレーション(投機)とはへ戻る