本文へスキップ

固定利付国債(確定利率国債)とは

固定利付国債(確定利率国債)とは



固定利付国債(確定利率国債)とは

固定利付国債(読み方:こていりつきこくさい|英語:fixed coupon government bond/fixed rate government bond/fixed income government bond)とは、「確定利率国債(読み方:かくていりりつこくさい)」とも呼ばれる、発行時に利息の利率が全ての利払いにおいて固定され、元本(がんぽん)償還時まで変動しない国債のことです。



固定利付国債は利付債の一種で、中長期の国債や個人向けの国債(固定3年・5年)がこれにあたります。利息の利率が全ての利払いにおいて固定されているため、利子の額は各利払いで同一となります。償還時には、最後に支払われる利子と発行時の元本(額面金額)が支払われます。


一方、発行後に市場金利の動向によって利息の利率変動する国債を「変動利付国債」といいます。15年変動利付国債や10年変動型個人向け国債がこれにあたります。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ


関連記事

姉妹サイト「株式投資大百科」より









姉妹サイト「株式マーケットデータ」の公式SNSです。



株式マーケットデータは、わかりやすい解説を見ながら投資のデータ分析できるサイトです。他にないデータを数多く揃えており、投資に役立つ情報をお届けしますので、よかったらフォローしてください。






公式Threads(スレッズ)はこちら
公式インスタグラムはこちら













← 利付債とはへ戻る | トップ | 物価連動国債(インフレ連動国債)とはへ進む →


※その他「債券」に関する記事は以下


債券


基礎知識

はじめに

国債の基礎知識

景気と金利と株価の関係

為替と金利の関係

不動産と金利の関係

金融緩和と金利の関係

カネ余りと金利の関係

債務不履行(デフォルト)とは

国債の相場


表面利率とは(利回りとの違い)

債券・金利をもっと(1)

長期金利とは

長期金利の上昇要因

長期金利の下落要因

短期金利とは

中立金利とは

レポ取引・レポ金利・レポ市場とは

債券・金利をもっと(2)

国債入札とは

国債入札のマイナス利回りによる影響

プライマリー・ディーラー(国債市場特別参加者)とは

日本10年国債とは

米国10年国債とは

米国2年国債とは

割引債とは(ゼロクーポン債・ディスカウント債)

利付債とは

固定利付国債(確定利率国債)とは

物価連動国債(インフレ連動国債)とは




債券・金利をもっと(3)

赤字国債とは・建設国債とは

政府(財務省)が国債の発行を増やしたら?

イールドカーブ(利回り曲線)とは

順イールドとは

逆イールドとは

イールドスプレッドとは

イールドレシオとは

ジャンク債とは(債務不履行率上昇に警戒)

偶発転換社債(CoCo債)とは

EB債(他社転換社債)とは

永久債とは

財投債とは

借換債とは

金利リスク(金利変動リスク)とは

長期プライムレートとは

社債の金利の決め方(金利上乗せによる影響)

債券・金利をもっと(4)

公社債種類別店頭売買高とは(解説と見方)

債券市場サーベイとは

グリーンボンドとは

債券・金利をもっと(5)

VaRショックとは

クラウディングアウトとは