SRIとは(社会的責任投資)SRI(読み方:えすあーるあい|英語:Socially Responsible Investment)とは、財務・経済的な視点に加えて、投資先企業が社会的責任や社会的貢献にどのように取り組んでいるかという視点を考慮して投資することです。つまり、投資基準にCSR(企業の社会的責任)やESG要因を組み込んだ投資のことです。日本語では「社会的責任投資」と訳されています。 |
欧米で注目されている投資行動で、社会的責任や社会的貢献を果たしている企業は自社のイメージ向上にも積極的であると考えられており、長期的な視点で見ると発展する可能性がある、という考えに基づいた投資行動です。また、社会的責任や社会的貢献に積極的な企業は利益の追及だけでなく、環境対策やコスト削減にも積極的であることが多く、長期的に人気化するとも考えられています。ただし、そういった企業への投資がすぐに投資成果に結びつくとは限りませんし、長期的には何が起こるかわからない点は注意が必要であると言えます。
SRIファンドとはSRIファンド(SRI型投資信託)とは、財務・経済的な視点に加えて、投資先企業が社会的責任や社会的貢献にどのように取り組んでいるかという視点を考慮して投資する投資信託のことです。 |
日本のSRIファンドは、CSRやESG要因に前向きに取り組んでいる企業を探し出して投資する「ポジティブスクリーニング」と言われることが多いです。これに対し、欧州のSRIファンドは、財務分析や投資意思決定プロセスにESG要因を取り込む「インテグレーション」が多いです。
ネガティブスクリーニングとは、特定の業種や銘柄を除いたスクリーニングです。例えば、たばこであったりギャンブルなどに関連する業種や銘柄を除くといった倫理観や価値観に基づくSRIファンドのスクリーニングです。
エンゲージメントとはエンゲージメントとは、CSRやESG要因の改善を促すために企業に働きかけることです。 |
エンゲージメントは、株主と企業の経営者との対話を意味します。CSRやESG要因の問題を企業が解決し、それによって企業価値の向上につなげるには時間がかかると考えられているため、SRIは中長期で考える必要があります。
:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ |
姉妹サイト「株式投資大百科」より
投資信託の関わる会社
目論見書
投資信託の魅力
投資信託のリスク
投資信託の基礎知識
→AI型投資信託(AIファンド)とはーCTAとの違いーへ進む
←マーケットニュートラルとはへ戻る