バランスファンドとはバランスファンド(英語:balanced fund)とは、株式や債券などの多様な金融商品 |
バランスファンドは分散投資を行う投資信託ですので、それだけリスクを抑えることができる投資信託です。また、その配分もファンドマネージャーが行ってくれるので、分散投資したいけど、どうやっていいかわからない、という方にとっては便利な投資信託と言えます。
ただし、運用成績はその投資信託を担当するファンドマネージャーの手腕によりますし、損失が出ることもあります。また、分散投資を行うためリスクは抑えれる反面、利益も低くなりやすく、ハイリターンはなかなか望みにくい金融商品と言えます。
バランスファンドは、投資対象の配分によって「積極タイプ」と安定タイプ」に分けられます。
積極 |
バランスファンドの「積極タイプ」とは、株式への投資比率を高くしているバランスファンドのことです。リスク資産(危険資産) |
安定 |
バランスファンドの「安定タイプ」とは、債券への投資比率を高くしているバランスファンドのことです。安全資産とされている債券の投資比率を高くして、リスク資産である株式への投資比率を低くすることによって、安定的に運用益をとっていくタイプのバランスファンドです。リスクが低い分、リターンも低くなりやすいので、ローリスク・ローリターン |
![]() |
投資信託の関わる会社
目論見書
投資信託の魅力
投資信託のリスク
投資信託の基礎知識
→パッシブ運用・アクティブ運用とはへ進む
←インデックスファンドとETFの違いへ戻る