株式の受渡日
株式の受渡日(読み方:うけわたしび|英語:delivery date)とは、約定した日(約定日)を含めた4営業日目に、株式の注文が決済(金銭等によって支払いを行って取引を終了させること)される日のことです(約定日を含めなければ3営業日後)。
株式は、約定した即日に株式取得とはならず、約定日を含めた4営業日目の受渡日に取得することになります。これは株式を売却した場合も同様で、現金は受渡日に入金されることになります。
2019年5月14日、東証(東京証券取引所)や日本証券業協会などが、株式売買の決済にかかる日数を2019年7月16日の約定分から2営業日に短縮すると発表。現在は3営業日後の決済だが1日短縮する。
|