持ち分法適用会社とは
持ち分法適用会社(読み方:もちぶんほうてきようがいしゃ|英語:Equity Method Investee)とは、原則、親会社の出資比率(議決権 所有比率)が20%以上50%以下で、連結財務諸表上、持ち分法適用の対象となる関連会社のことです。ただし、出資比率が20%以上50%以下であっても、親会社にとって重要性が乏しければ、持ち分法適用会社としないことが認められています。
連結子会社とは
連結子会社(読み方:れんけつこがいしゃ|英語:consolidated subsidiary company)とは、親会社の連結財務諸表に「連結」の形で載る子会社のことです.ただし、親会社の支配が一時的であると認められた場合や、連結することによって利害関係者の判断を著しく誤らせるおそれのある場合は、連結子会社から外れます。
|