本文へスキップ

オプション取引のレバレッジ

オプション取引のレバレッジ



レバレッジとは

レバレッジ(英語:leverage)とは、少ない資金で大きな取引ができることをいいますが(詳しくは「レバレッジとは」のページを参照)、デリバティブ取引は、このレバレッジ効果が働くのが特徴で、オプション取引の場合もレバレッジ効果は大きく働きます。



架空の例として、日経平均株価を対象としたオプションの場合を考えてみます。

例えば、日経平均株価が10,000円の時、満期日が3ヶ月後で権利行使価格が10,000円のコール・オプションが100円だったとします。そのコール・オプションを買い、3ヶ月後に日経平均株価が10,500円になっていたら、そのオプションの差金決済額は500円となり、手数料を加味しなければ利益率は500%となります。仮にその条件で、オプションではなく、例えば日経平均株価に連動するETFを買っていたとすると、10,000円で買って10,500円で売ることになりますので、利益率は5%となります。ゆえに、オプションのレバレッジ効果は相当働くのです。

ただし、自分にとって有利な方向に相場が進んでくれればよいのですが、不利な方向に相場が進めばレバレッジはその分大きな損失となります。上記の例の場合では、日経平均株価のちょっとした動きでも損失が大きく拡大することとなってしまうのです。オプションの買いであれば、プレミアム(オプション料)相当の資金しか必要としませんが、オプションの売りの場合は、自分の不利な方向に相場が進めば損失が無限大になると考えられるので、そういった取引は避けるべきでしょう。
また上記の例では、日経平均株価は3ヶ月で500円程度(5%)しか動いていませんが、日経平均株価は年に何度か1日で10%程度動くこともありますので、レバレッジ効果が働くオプションなどのデリバティブ取引では、より注意が必要となります。



関連記事

姉妹サイト「株式投資大百科」より










姉妹サイト「株式マーケットデータ」の公式SNSです。



株式マーケットデータは、わかりやすい解説を見ながら投資のデータ分析できるサイトです。他にないデータを数多く揃えており、投資に役立つ情報をお届けしますので、よかったらフォローしてください。






公式Threads(スレッズ)はこちら
公式インスタグラムはこちら













← オプションの建玉の見方へ戻る | トップ | キャップとは(オプション)へ進む →


※その他「デリバティブ」に関する記事は以下


デリバティブ


事前知識

金利とは

債券とは

現在価値・将来価値とは

デリバティブの基礎知識

デリバティブとは

デリバティブ取引をする目的

デリバティブ取引の利用方法

ヘッジとは

裁定取引(アービトラージ)とは

スペキュレーション(投機)とは

デリバティブの種類(先物・オプション・スワップ)

レバレッジ効果とは




先物取引の基礎

先物取引とは

現物とは

先物の市場についてーCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)とはー

証拠金・差金決済とは

先物価格と現物価格の連動

通貨先物取引とは

株価指数先物取引とは

先物と先渡しの違い

日経平均・配当指数先物とは

東証マザーズ指数先物とは

オプション取引の基礎(1)

オプションとは

オプション取引の権利と義務

コール・オプションとは

プット・オプションとは

オプション取引の買いと売りとは(オプション取引の4パターン)

プレミアム(オプション料)とは

ストライク・プライス(権利行使価格)とは

行使期間(アメリカンタイプとヨーロピアンタイプ)

ボラティリティとは

イン・ザ・マネー(ITM)、アット・ザ・マネー(ATM)、アウト・オブ・ザ・マネー(OTM)とは

オプションの建玉の見方

オプション取引の基礎(2)

オプション取引のレバレッジ

キャップとは(オプション)

フロアとは(オプション)

カラーとは(オプション)

デルタ/ガンマ/ベガ/セータ/ローとは(オプションの指標)

通貨オプションとは

株価指数オプションとは

合成ポジション(ストラドル・ストラングル)とは

クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)とは

プット・コール・レシオとは




スワップ取引の基礎

スワップとは

金利スワップとは

LIBORとは

通貨スワップとは