本文へスキップ

先物取引をわかりやすく解説・特徴と現物取引との違い

先物取引とは



先物取引とは

先物取引(読み方:さきものとりひき|英語:futures transaction)とは、将来の一時点(決済日)に、現時点で決めた価格で現物受渡しすることを約束する取引です。


現物

現物(げんぶつ)とは、実際にある商品のことです。市場で実際にある商品の取引を「現物取引(げんぶつとりひき)」といいます。例えば、スーパーで食品を買ったりするのは、実際にある商品を取引していますので現物取引となります。

通常、現物取引を「現物取引」と言ったりはしません。ですが、株式市場では、実際にある株式を取引するほかに、信用取引であったり、先物取引、オプション取引スワップ取引などがありますので、それらと区別するために、一般的に現物の株式を取引することを「現物取引」といっています。


株式

株式(かぶしき)とは、株式会社が資金を調達するために発行する有価証券です。簡単には、株式会社の所有権です(株式会社に対する出資者の持ち分)。それを株式という形で表しています。 株式は、法律上では「株主の権利」です。お金を出資した証拠として出資者に株券を発行して、それを表しています。出資したお金は「資本金」といい、出資者は「株主(かぶぬし)」と呼ばれます。企業は調達した資金等から経営を行って利益を出し、その利益の中から株主に配当株主優待を出します。出資者の持ち分は「1株」という単位に分割され、それぞれの株主の持ち分の大きさは株数で表されます。


株式会社

株式会社とは、株式を発行して資金調達し、その資金で事業を行う会社です。つまり、株主で構成された会社ということです。


有価証券

証券(しょうけん)とは、財産上の権利を表す証書です。証券は、一定の権利と義務・法律上の効力を持っている金融商品取引法の「金融商品」にあたります。財産的価値がある株式や債券などを「有価証券(ゆうかしょうけん)」といいます。


金融商品

金融商品(きんゆうしょうひん)とは、預金や保険、株式、投資信託、外国為替、債券、またそこから派生したデリバティブなど、銀行や保険会社、証券会社などが扱う商品です。


受渡し

受渡し(うけわたし)とは、売買注文の約定後に取引の決済が完了することです。


約定

約定(やくじょう)とは、売買注文を発注し、それが執行されて売買が成立することです。売買が成立した価格を「約定価格(やくじょうかかく)」または「約定値段(約定値段)」といいます。


決済

決済(けっさい)とは、株式などの証券や金銭などによって支払いを行って取引を終了させることです。



先物取引をわかりやすく解説

先物取引を簡単に言うと、将来のモノの取引です。6カ月後の米ドルを現時点で取引する、といったものが先物取引です。つまり、現時点で将来の取引を予約する取引です。

例えば、トウモロコシは収穫されれば市場に出てきますが、トウモロコシが欲しいので、市場に出てくる前に量を確保しておきたい人もしますし、トウモロコシを作っている業者は、収穫する前に売値を決めておきたい業者もいます。それらの需給によって先物取引の価格は決まってきます。

先物取引は、将来の一時点(決済日)に、現時点で決めた価格と量で受渡しすることを約束する取引ですので、取引の対象となるものは実際には手元にありません。つまり現物がないのです。手元にないものを取引しますので、決済日に本当に受渡しが行われるかのリスクが伴うことがありますが、そのリスクは取引所を介することで軽減されています。



先物取引の特徴と違い・決済日が決まっている

先物取引が通常の取引と違うのは「決済日」が決まっている取引だということです。例えば、現物の株式を売買する場合、銘柄や価格、株数が決まれば取引が成立しますが、先物取引ではこれに加えて「決済日」も決めて行う取引となります。ただし、実際の先物取引では、決済日まで持たないで、それまでに反対売買を行って買値と売値(もしくは売値と買値)の差額のみの決済を行うことが多いです。



代表的な先物取引

ほとんどの金融商品が先物取引の対象となりますが、特に金利を対象とする金利先物国債など債券を対象とする債券先物通貨を対象とする通貨先物日経平均株価など株価指数を対象とする株価指数先物が有名です(日経平均先物)。
また、先物取引はコモディティでも活発に取引されています。コモディティに関しては、現物よりも先物の方が売買が活発に行われている傾向があります。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ


関連記事

姉妹サイト「株式投資大百科」より









姉妹サイト「株式マーケットデータ」の公式SNSです。



株式マーケットデータは、わかりやすい解説を見ながら投資のデータ分析できるサイトです。他にないデータを数多く揃えており、投資に役立つ情報をお届けしますので、よかったらフォローしてください。






公式Threads(スレッズ)はこちら
公式インスタグラムはこちら













← レバレッジ効果とはへ戻る | トップ | 現物とはへ進む →


※その他「デリバティブ」に関する記事は以下


デリバティブ


事前知識

金利とは

債券とは

現在価値・将来価値とは

デリバティブの基礎知識

デリバティブとは

デリバティブ取引をする目的

デリバティブ取引の利用方法

ヘッジとは

裁定取引(アービトラージ)とは

スペキュレーション(投機)とは

デリバティブの種類(先物・オプション・スワップ)

レバレッジ効果とは




先物取引の基礎

先物取引とは

現物とは

先物の市場についてーCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)とはー

証拠金・差金決済とは

先物価格と現物価格の連動

通貨先物取引とは

株価指数先物取引とは

先物と先渡しの違い

日経平均・配当指数先物とは

東証マザーズ指数先物とは

オプション取引の基礎(1)

オプションとは

オプション取引の権利と義務

コール・オプションとは

プット・オプションとは

オプション取引の買いと売りとは(オプション取引の4パターン)

プレミアム(オプション料)とは

ストライク・プライス(権利行使価格)とは

行使期間(アメリカンタイプとヨーロピアンタイプ)

ボラティリティとは

イン・ザ・マネー(ITM)、アット・ザ・マネー(ATM)、アウト・オブ・ザ・マネー(OTM)とは

オプションの建玉の見方

オプション取引の基礎(2)

オプション取引のレバレッジ

キャップとは(オプション)

フロアとは(オプション)

カラーとは(オプション)

デルタ/ガンマ/ベガ/セータ/ローとは(オプションの指標)

通貨オプションとは

株価指数オプションとは

合成ポジション(ストラドル・ストラングル)とは

クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)とは

プット・コール・レシオとは




スワップ取引の基礎

スワップとは

金利スワップとは

LIBORとは

通貨スワップとは