失業率とは
失業率(読み方:しつぎょうりつ|英語:enemployment rate)とは、総務省が毎月末に発表する労働力人口に占める完全失業者の割合を示した数値のことです。働く能力と意思がある人口を「労働力人口」と言いますが、失業率は、その労働力人口に占める失業者の比率を示しています。
|
失業率の見方
失業率を見る上で気をつけなければいけないのは「働く能力と意思があるかどうか」というです。
失業率は、15歳以上で働く能力や意思があるのに職に就いていない人の割合を示していますので、仕事を探していない人は失業率には含まれないのです。ですので、失業率が低下しているからと言って景気が良くなってるとは鵜呑みに判断できません。働く能力があるのにその意思がない人が増えていれば、失業率は低下してしまうからです。
また、日本では不況時に仕事を探すのをあきらめる人が増えて失業率が下がることがありますし、逆に、景気回復局面では転職者が増えて失業率が上がることもあります。ですので、失業率と景気は相関するとは言えない面がありますので注意が必要です。失業率を景気との関係でみると、失業率は景気に遅行する指標として見られることが多い指標です(景気が回復していないと、企業は積極的に雇用を行いませんので)。
経済指標カレンダー
日本の失業率は、当サイトのリアルタイム世界の主要株価指数・為替・国債・金利・商品市場のページの下部にある「経済指標カレンダー」の欄で、発表前の市場予想の数値(「予想」)と、発表後の実際の数値(「実際」)を確認することができます。
|