米国10年国債(読み方:べいこくじゅうねんこくさい|英語:us government bonds 10 year)とは、米国の財務省が国の運営に必要な資金を集めるために発行する、償還期間が10年の国債のことです。 |
償還期間償還期間(しょうかんきかん)とは、発行した債券を全額償還するまでの期間です。 償還償還(しょうかん)とは、債券の発行者が額面金額を投資家に返済することです。 額面金額額面金額(がくめんきんがく)とは、債券に記載された債券の価格のことです。債券は、最低取引単位を乗じた金額である「額面×最低取引単位」が額面金額となります。額面とは、債券に記載された基準となる価格です。額面は、最低取引単位が神されていないのが特徴です。 |
国債の解説国債(こくさい)とは、国が発行する債券のことです。国が国の信用をもとに発行する証券方式の借入金とも言えます。証券とは、財産上の権利を表す証書で、証券は一定の権利と義務、法律上効力を持っており、金融商品取引法では「金融商品」にあたるものです。証券の中で財産的価値のある株式や債券などを「有価証券(ゆうかしょうけん)」といいます。有価証券は、民法や商法では「財産権を表す証券」と定義されています。 金融商品金融商品(きんゆうしょうひん)とは、株式や債券、投資信託、外国為替、預金、保険、またそこから派生して誕生したデリバティブなど、銀行や保険会社、証券会社などが扱う商品のことです。 表面利率表面利率(ひょうめんりりつ)とは、、債券の額面金額に対する1年分の利子(貸した金銭に対する報酬として貸主が借主から一定の割合で定期的に受け取る金銭)の割合のことです。表面利率は債券に記載されており「クーポンレート」とも呼ばれます。 元本元本(がんぽん)とは、投資したお金「元手(もとで)」のことです。つまり、債券へ投資する際のお金です。 →国債の解説は「国債の基礎知識 」を参照してください。 |
経済大国である米国の国債は世界的に信用度が高く、その売買量も世界最大であるため、各国からドル建ての外貨準備の主要な投資先として利用されています。また、安全な金融商品としての認識も高いため、有事の際は米国の国債に資金が流入しやすい傾向があります。
ドル建てドル建て(どるだて)とは、資産価値を「ドル(米ドル)」で表示し、決済もドルで行うことです。決済とは、金銭等によって支払いを行って取引を終了させることです。 外貨準備外貨準備(がいかじゅんび)とは、政府または中央銀行(日本の場合「日本銀行」)等の通貨当局が、通貨危機等によって対外債務(他国に対する借金)の返済や、輸入代金の支払いが困難になった場合、急激な為替相場の変動に際して為替介入する場合に備えて保有している準備資産のことです。日本では、財務省と日本銀行が外貨準備を保有しています。 外貨準備の内訳・外貨 |
米国の国債は、償還期間が1年以下のものを割引債、1年超(2年以上)のものを利付債として発行され、
といいます。米国10年国債は「T-Notes(Treasury Notes)」にあたります。
割引債割引債(わりびきさい)とは、額面金額が一定額割り引いて発行される債券です。利息がゼロの債券のため「ゼロクーポン債」と呼ばれたり、「ディスカウント債」と呼ばれることもあります。 利付債利付債(りつきさい)とは、償還までの間に定期的に利息(クーポン)が支払われる債券です。つまり、利付債はクーポン付きの債券を意味します。。 |
米国の国債の中でも、長期金利の指標として見られているのが「米国10年国債の利回り」です。日本10年国債の場合も同様のことが言えますが、10年物の国債というのは、先進国であればほとんどの国で発行されており、残高も豊富で売買も活発であるため、長期金利の指標となっています。特に、経済大国である米国の「米国10年国債」は、金融商品の中でも最大の金融商品として世界中の投資家に認識されて取引されていますので、米国10年国債にお金が集まっているかどうかを見れば、投資家がリスクを取っている状態にあるのか、リスクを回避している状態にあるのかが判断しやすくなりますし、米国10年国債の利回りは、為替とも連動しやすいので、とりわけ注目度が高いです。
また、米国10年国債の利回りは、米国の金融政策の先行指標としても使われることがありますので、より世界からの注目度は高い国債です。
※米国10年国債の利回りの見方については「金利差」のページの中段を参照してください。
長期金利の解説長期金利(ちょうききんり)とは、お金を貸し出す期間が1年以上の場合に適用される金利です(1年未満の場合は「短期金利」といいます)。 のページを参照してください。 |
:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ |
米国10年国債の利回りの推移は、当サイトの姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで確認できます。
また、景気後退確率(NY連銀公表分)の推移(チャート含む)も「株式マーケットデータ」で確認できます。
金融商品に投資する場合に必ず見ておかなければならない「金利」に関する主な記事を集めてみました(姉妹サイト含む)。
:株式投資大百科の記事より(姉妹サイト) :投資戦略の記事より(姉妹サイト) :株式マーケットデータより(姉妹サイト) |