財務活動によるキャッシュフローとは
財務活動によるキャッシュフロー(英語:Cash flows from financing activities)とは、会社がキャッシュの不足分をどう調達したかを示したものです。「財務キャッシュフロー」とも呼ばれます。
財務活動によるキャッシュフローを見れば、キャッシュを銀行など金融機関から借りてきたのか、社債を発行して市場から調達したのか、株式を発行して増資したのか、などが分かります。
|
貸借対照表との関係
財務活動によるキャッシュフローは、貸借対照表の右側の欄と関係します。借入金や社債、資本金のキャッシュの出入りで、プラスになったりマイナスになったりします。
資産
Assets
|
負債
Liabilities
|
自己資本
(純資産)
Equity
|
[貸借対照表の構成]
財務活動によるキャッシュフローの見方(プラスの場合・マイナスの場合)
財務活動によるキャッシュフローの合計数字は、大きな借入や増資をした場合はキャッシュが入ってきますのでプラスで示されます。借金の返済をした場合はキャッシュが出ていきますのでマイナスになることもありますし、株主への配当金の支払をした場合や、自社株買いを行った際もキャッシュが出ていきますのでマイナスで出やすいです。
固定資産の価値が低下したり、モノ・サービスが売れない不況の局面は、借入金が多ければその負担が大きくなりますので、財務活動によるキャッシュフローは基本的にはマイナスの方がいいといえます。
営業活動によるキャッシュフロー(営業キャッシュフロー)との関係
財務活動によるキャッシュフローも投資活動によるキャッシュフロー同様、営業活動によるキャッシュフローの金額より小さい方が安心です。
営業活動によるキャッシュフローがマイナスの会社は、得られるキャッシュより支払いが多い経常赤字の会社ですので、何もしなければキャッシュは減ります。手元のキャッシュより営業活動によるキャッシュフローがマイナスであれば、何かしらキャッシュをつくらなければ倒産してしまいます。そのために銀行から借りたり、社債を発行したりして資金を集めて営業活動によるキャッシュフローのマイナスを埋めようとしますので、財務活動によるキャッシュフローは、営業活動によるキャッシュフローと共に見ることが大切です。
投資活動によるキャッシュフローとの関係
また、大規模な工場が必要な会社は、投資活動によるキャッシュフローによるキャッシュフローがマイナスとなり、営業活動によるキャッシュフローと手元のキャッシュが不足している場合は財務活動によるキャッシュフローをプラスにすることで補填しようとしますので、、投資活動によるキャッシュフローも共に見ることが大切です。
ーキャッシュフロー計算書の表ー
米国(アメリカ)のS&P500の財務活動によるキャッシュフローの推移はこちら
S&P500の財務活動によるキャッシュフローの推移は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで掲載しています。
関連記事
関連記事2
|