PBRとは
PBR(読み方:ぴーびーあーる|英語:Price Book-value Ratio)とは、「株価純資産倍率」と呼ばれる、株価をBPS(1株当たり純資産)で割って計算される株価指標で、PER(株価収益率)と並んでバリュエーションを計る代表的な指標です。計算式は以下。
純資産とは、企業の資産から借金を引いた残りのことで、資本金や利益剰余金などの合計です。返済する必要のないお金です。これは、企業が解散する際の株主への分配原資になります。純資産は「自己資本」とも呼ばれます。もし、企業が清算されても純資産は残るので、会計上の「解散価値」という意味合いがあります。
PBRは、株価がその会社の解散価値と比べてどの程度高いのか安いのかを示す指標です。単位は「倍」で、PBRは株価をBPS(1株当たり純資産)で割って計算されるので、現在の株価が1株当たり純資産の何倍まで買われているかを示しています。
PBRの見方
純資産(自己資本)は、帳簿上は株主の持ち分なので、もしその時点で会社が解散したとすれば、持ち株数によって株主は会社の純資産(自己資本)を分配してもらう権利があります。その純資産(自己資本)が、1株当たりどれだけ分配されるかを示したものが「BPS(1株当たり純資産)」です。
PBRは株価をそのBPSで割って計算するので、PBRが1倍の場合は株価と1株当たりの純資産が等しいという状態ということになりますので、もしその時点で会社が解散したとすれば、理屈上、投資金額がそっくりそのままかえってくることになります。よって、PBRが1倍以下であれば株価が純資産に比べて安いので割安、1倍以上であれば株価が純資産に比べて高いので割高と判断できます。PBRは、前期の実績値を使うのが慣行です。
実際には企業が解散した時に、純資産のすべてを現金化して株主に配ることは不可能ですが、PBR1倍割れは、割安の代名詞として使われます。
PBRは短期的には使えない・成長力は反映しない
PBRは、分母がBPSで「純資産」ですので、短期的な株価変動に対する投資判断で使うには向かない指標です。また、将来の利益成長力も反映しにくい指標ですので、PBRだけで投資判断するには事足りない面があります。ただ、一般的には1倍以下は株価の下限になりやすいと考えられているので、下値を予測するには効果がある指標と言えます。
単独で使うには事足りない指標ですので、PERで異常値が出た場合などの補完的な尺度として見るのは有効です。
PBR1倍以下でも割安ではない・時価ベースではない
PBRが1倍以下になれば、株価は会社が解散した場合に分配する純資産(自己資本)より安いということですので、割安で買い時ということになるのですが・・・一概にそうは言えません。
純資産は、貸借対照表の「資産」と「負債」から計算されるのですが、貸借対照表の資産や負債は、時価ではなく簿価で記載されているため、負債が圧縮されていたり、逆に上乗せされていることもあるのです。時価ベースではないので、実際にそれだけの価値があるとは言えないのです。さらに、株価は解散価値だけで動くものではなく、需給や期待値等によって動くものですので、PBRのみを見て割安か割高かを判断するのは望ましくありません。PBRは、一般的にPERや同業他社との比較と合わせて使う方がいいです。
ちなみに、簿価と時価の差を「含み資産(ふくみしさん)」といいます。その昔、村上ファンドが阪神電鉄の大株主になったのは、阪神の含み資産が多い土地が狙いであったといわれています。
無配や赤字の銘柄はダメ
PBRが1倍以下で割安だと判断した銘柄でも、無配の銘柄や赤字の銘柄は避けた方がいいです。それは、どちらも安全な状態とは言えないからです(ただし、これから黒字化していく見込みのある銘柄であれば、その限りではありません)。PBRが1倍以下と割安で、営業利益率や経常利益率ができるだけ高い銘柄に絞ることが望ましいです。
PBRでなくQレシオが使われていた・PBRとQレシオの違い
PBRと似た指標で、含み資産も計算に入れた「Qレシオ」という株価指標があります。
Qレシオは、バブル期によく使われていた指標で、計算からPBRより分母が大きくなるので、PBRより倍率が小さくなる特徴があります。そのため、バブル期に、PBRでは割安ではないけどQレシオで見れば割安だ!と解釈するために使われていた指標です。つまり、バブル相場で買いたい投資家が割安を示す指標が欲しくて使われていた指標です。Qレシオはバブル崩壊とともに使われなくなりましたが、地価が高騰する際には含み資産に注目する投資家が増える傾向があります。
日経平均株価のPBRの推移
日経平均のPBRの推移(過去分を含む)は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで確認することができます。
日本のPBRの推移
日本の各市場のPBRの推移は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで確認することができます。
S&P500のPBRの推移
米国(アメリカ)のS&P500PBRの推移は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで確認することができます。
トービンのq(Qレシオ)の推移(チャート含む)
トービンのq(Qレシオ)の推移は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで確認することができます。
関連記事
|