テーパー・タントラムとはテーパー・タントラム(英語:taper tantrum)とは、金融政策における量的金融緩和縮小「テーパリング(tapering)」と、かんしゃく「tantrum」を組み合わせた造語のことです。 |
2013年5月、それまで量的緩和縮小(テーパリング)の時期に関する言及がなかったバーナンキ氏(当時のFRB議長)が、米上下両院合同経済委員会の質疑応答の際に「今後、債券購入のペース減速を決定する可能性もある」と発言し、金融政策の変更で資金の引き上げ・金融引き締めが始まるとの思惑から、金融市場が大混乱を起こしました。この量的緩和縮小(テーパリング)による市場のかんしゃく(tantrum)を「テーパー・タントラム」といいます。
前日終値からー898円 |
|
ドル円 |
約-10円(円高) |
1.88%から2.04% |
:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ |
FRBのバランスシート(総資産)の推移は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで確認することができます。
姉妹サイト「株式投資大百科」より
政策金利
付利(ふり)
預金ファシリティ金利
イールドカーブ・コントロール
米国利上げ
消費増税による株価への影響
法人税
政府の保有株売り
外債購入
会議
その他
米国
欧州
その他
選挙による株価への影響
大統領選による株価動向
オリンピック
PER
PBR
配当利回り
倒産の危険を回避する
右肩上がり銘柄
あ
か
さ
た
な
は
ま
ら
→テールリスクとはへ進む
←タカ派とは?ハト派とは?へ戻る