株式市場では、株価に影響がある材料が出て、株価が上昇・下落してからの日数のことを「日柄(読み方:ひがら)」と言います。 |
日柄調整ができていない銘柄は、株価が下落から上昇に転じても、少し上がった所で売り圧力に押されて本格的な上昇には転じにくい傾向があります。というのも、悪材料が出て株価が下落(急落)する前の高値で買ってしまっていた投資家は、その投資が失敗していますので、株価が戻ってきたら売りたいと思っています。また、悪材料のニュースをまだ知らない投資家の売りも増えてきます。悪材料が出て株価が下落してから日数があまり経っていない銘柄は、そういった売り圧力が強いので株価は上昇しにくいのです。
逆に、日柄調整が十分な銘柄、すなわち悪材料が出てから日数がかなり経っている銘柄というのは、高値で買ってしまった投資家の売りや悪材料が出て損切りした投資家の売りもこなしており、新たな相場の流れが作りやすくなっている状態となります。
:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ |
政策金利
付利(ふり)
預金ファシリティ金利
イールドカーブ・コントロール
米国利上げ
消費増税による株価への影響
法人税
政府の保有株売り
外債購入
会議
その他
米国
欧州
その他
選挙による株価への影響
大統領選による株価動向
オリンピック
PER
PBR
配当利回り
倒産の危険を回避する
右肩上がり銘柄
あ
か
さ
た
な
は
ま
ら
→日々公表銘柄とはへ進む
←売買停止(銘柄)とはへ戻る