本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

米国利上げの相場の織り込みを為替水準で判断しようCONCEPT

米国の利上げ

市場で米国の利上げの観測が現実味を帯びてくると、市場はそれを相場織り込んできます。米国の利上げは、あらゆる相場に影響してくる金融政策ですが、ここでは為替市場が米国の利上げを織り込む時の水準について解説します。







利上げのペース

米国が過去、2004年6月から2006年6月まで行った利上げでは、FFレートはおおむね0.25%ずつ引き上げられました。最終的に2004年から2006年までの2年間で、FFレートは1%から5.25%まで引き上げられました。


米国の利上げによる円安の効果と市場の織り込みを判断する

ドル/円では1回利上げ(0.25%であると仮定する)があれば、2-3円の円安効果があるとされています。その水準を基本に考えると、市場が米国の1回の利上げを為替に織り込むとすると、為替は単純計算で2-3円、円安に進むと考えられますし、今後米国が2回利上げすると市場が予測すれば4-6円、円安に進むと考えられます。
ゆえに、為替市場が今後の米国の利上げをどれだけ(何回分)織り込んでいるかを判断するには、為替が円安にどれだけ進んだのかを見れば、ある程度予測できるようになります。為替相場を見て市場がどれだけ米国の利上げを織り込んでいるかを判断するにはそういった見方をします。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ

:姉妹サイト「投資戦略」の解説ページ





関連記事

姉妹サイト「株式投資大百科」より


金利特集

金融商品に投資する場合に必ず見ておかなければならない「金利」に関する主な記事を集めてみました(姉妹サイト含む)。


株式投資大百科の記事より(姉妹サイト)

投資戦略の記事より(姉妹サイト)

d株式マーケットデータより(姉妹サイト)







金融政策・財政政策をもっと分析する


政策金利


付利(ふり)


預金ファシリティ金利


イールドカーブ・コントロール


米国利上げ


消費増税による株価への影響


法人税


政府の保有株売り


外債購入


会議


その他


金融規制・金融システム

米国


欧州


その他


その他


用語













米国利上げ後も長期金利が上がらない理由へ進む

ビハインド・ザ・カーブとはへ戻る