本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

ローソク足の基本

大陽線・大陰線

ローソク足実体が長いものを、陽線であれば「大陽線(だいようせん)」、陰線であれば「大陰線(だいいんせん)」といいます。



大陽線は先行き株高を暗示し、大陰線は先行き株安を暗示するとされています。






小陽線・小陰線

実体が短い陽線を「小陽線(しょうようせん)」、実体が短い陰線を「小陰線(しょういんせん)」といい、小陽線や小陰線は相場が気迷っていることを表しています。


上ヒゲ陽線・上ヒゲ陰線

上ヒゲの長いローソク足は、買いたい人がたくさんいて買い上がったものの、その後、売りたい人の売りに押されて引けたため、売り圧力が強いことを表しています。






下ヒゲ陽線・下ヒゲ陰線

下ヒゲの長いローソク足は、買い圧力が強いことを表しています。


十字線

高値から安値まで値動きはあったものの、終値始値と同じか、ほぼ同じになったものを「十字線」といい、買いと売りが交錯している状態で、相場の転換点となりやすい形です。



高値圏で十字線が出ると反落、安値圏で出ると反騰する可能性が高くなります。十字線が出たら翌日の寄付き株価に注目して下さい。下放れて寄れば売り圧力が強まりやすく、上放れて寄れば買い圧力が強まりやすいです。



こういったローソク足の種類によって、株価の動向を読む力は、株式投資では非常に重要です。テクニカル分析は、買い時や売り時のタイミングを判断する上で欠かせない分析なので、しっかりおさえておきましょう。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ





charTrade(チャートレード)

テクニカル分析に基づいた実際のトレードは、姉妹サイト「投資戦略」で紹介しているトレード手法「charTrade(チャートレード)」を参考にしてください。姉妹サイト「投資戦略」では、筆者の実際のトレードも紹介しています。






関連記事


トレンド分析


チャートのパターン


テクニカル指標


トレンド系


オシレータ系


トレンド系+オシレータ系



ETFを活用しよう







ローソク足の組合せへ進む

ローソク足とはへ戻る