安値(読み方:やすね|英語:low price)とは、1日の取引の中でついた最も安い値段のことです。 |
1日の取引の中でついた最も安い値段というのは、相場の節(ふし)になりやすい値段です(節とは壁のことです)。
例えば、ある銘柄の株価が1000円だったとします。その株が、その日に大きく売り込まれて990円まで下落した後、993円まで戻ってその日の取引を終えたとします。この場合、その日の安値は990円となります。
この990円という株価ですが、この銘柄を手掛けていた投資家は、この銘柄が990円なら安い、もしくは、990円は売られすぎだから、これ以上は下がらないだろうと思って買いを入れて相場を戻したわけです。もしくは、この銘柄を売りで仕掛けていた(相場が下がれば儲かる取引)投資家が、これ以上は下がらないだ
ろうから買戻すか、と思って手仕舞った価格になるわけです。ですので、その日につけた安値は、相場の節になりやすいのです。違う言い方をすれば下値メドとなります。
下値のメドがわかれば、株は買いやすくなります。例えばこの株の場合であれば、990円で反発したので、990円で買いが入りやすくなると判断できますので、その近辺で買えることが出来れば利益が出やすくなります。
ただし、気を付けておかなければならないのは、もしその安値を株価が下抜けてしまったら、下げは加速しやすくなります。「ここが節ではなかったんだ・・・」と思った投資家が、これ以上下がったらたまったもんじゃない!と、持っている株を売ってきますので、節の価格を株価が割ると、相場が割れた方向に加速して進んで
しまうので注意が必要です。
:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ |
姉妹サイト「株式投資大百科」より
損益計算書
貸借対照表
キャッシュフロー計算書とは
その他
トレンド分析
チャートのパターン
テクニカル指標
トレンド系
オシレータ系
トレンド系+オシレータ系
もっと詳しく
決算