本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

中間決算とは(特徴と株価動向)

中間決算とは(特徴と株価動向)

中間決算(第2四半期決算)とは

中間決算(読み方:ちゅうかんけっさん)とは、半年の業績の途中経過を集計した決算のことです。

企業は四半期ごと(3カ月ごと)に業績の途中経過を集計した決算を発表します。これを「四半期決算(読み方:しはんきけっさん)」といいます。日本企業の多くは3月末決算で、4月から翌年の3月までを1年度としており、四半期は1年度を4分割した期間ですので、1年度は4-6月・7-9月・10-12月・1-3月に区切られ、この期間ごとに決算が発表されます。

と言います。

四半期は、英語で「クォーター:Quarter(1/4を意味する語)」と言いますので、第2四半期決算は「第2クォーター決算(第2Q決算)」とも呼ばれます。

※当ページでは、決算日が3月末の企業を例にして解説します。






中間決算の特徴と株価動向

中間決算は、通期の業績見通しを変える企業が多いのが特徴です。中間決算で企業の業績の上方修正が相次げば、株式市場全体のEPS(一株当たり利益)が上昇し、日経平均株価も上昇、業績相場となりやすいです。基本的に中間決算で業績を上方修正する銘柄は、通期でも上方修正しやすい傾向があります。逆に、中間決算が悪ければ、ヘッジファンドの決算で売りが膨らみやすくなりますので注意が必要です。また、先行きの市況に不安がある場合は、中間決算で業績の上方修正を行っても売られやすくなるので注意が必要です。

※これらは平均的な株価動向です。外部環境・市況の影響によって相場つきは大きく変わることがありますので、金融市場を取り巻く環境の変化を常に注視して、その都度、適宜判断を変えることが大切です。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ

その他決算関連ページ






ETFを活用しよう







第3四半期決算とは(特徴と株価動向)へ進む

第1四半期決算とは(特徴と株価動向)へ戻る