本文へスキップ

株初心者のための株式投資と相場分析方法は○○○○○○○○を専門とする○○○○○○○○会社です。

上昇・下降ペナント型

上昇・下降ペナント型

前ページのレンドラインの引き方の次は、トレンドライン(レジスタンスラインとサポートライン)が作り出す型による相場のパターンを紹介します。



上昇ペナント型



上昇ペナント型は、大陽線をつけた後、上値が切り下がり下値が切り上がっているものです。レジスタンスラインとサポートラインの中で、揉み合いながら株価が収束してくるのが特徴です。
そして、収束点に達して株価が上放れたところが買いのポイントとなります。株価はそこから上昇する可能性が高まります。ただし、実際には収束点に達する前に株価が上放れすることが多いです。






下降ペナント型



下降ペナント型は、大陰線をつけた後、上値が切り下がり下値が切り上がっているものです。上昇ペナント型同様、株価が収束点に達して株価が下放れたところが売りのポイントです。下降ペナント型は、株価急落時に出やすい型で、ここから上昇することは考えにくいので、下落が続きやすいです。ただし、実際には収束点に達する前に株価が下放れすることが多いです。


:姉妹サイト「株式投資大百科」の解説ページ





上昇・下降ペナント型を使ったトレード

上昇・下降ペナント型を使った実際のトレードの方法(仕掛けのタイミング・損切りのポイント・だましの判定等)は、姉妹サイト「投資戦略」の「charTrade(トレード手法)」で詳しく解説していますので、参考にしてください。





関連記事

姉妹サイト「株式投資大百科」より






関連記事(当サイト)


トレンド分析


チャートのパターン


テクニカル指標


トレンド系


オシレータ系


トレンド系+オシレータ系



ETFを活用しよう







上昇・下降三角型へ進む

レジスタンスラインとサポートラインへ戻る